記事のアーカイブ
2013年05月23日 17:34
貧困旅行記は旅好きの筆者による紀行文である。目次ごとに旅は異なっており、中でも一番おもしろかったのが、行った先で出会った女性と結婚し、そこに住むつもりでしていた旅だ。住み着く方法もさることながら、行って帰ってくる旅行しか頭になかった私には斬新的で面白かった。30年も前の旅もあり、宿の金額等は当時の相場が分からず、共感できる部分が少なく残念だったが家族とのやり取りは今と同じでほっこりする本だった。
(宇野祥子)
—————
2013年05月23日 17:32
夢より短い旅の果て
—————
2013年05月23日 17:23
『夢より短い旅の果て』は、8つの異なる路線での旅を通じて体験した出来事や、一つ一つの路線での“人との出会い”を中心に、主人公の香澄が、ある目的のために鉄道での旅を続ける話として物語は展開していく。自然や風景に対するこまかな表現とともに、登場人物それぞれの想いが、鉄道の旅を通して全面的に表されており、まるで同じ空間に居て、同じように旅の空気を感じる事が出来るような、印象深い描法である。さらに、「鉄道の旅」というひとつの大きなテーマの中で繰り広げられるこの物語は、時間や雑事に追われて日々生活する現代人にとって忘れがちな“息抜き”をする機会を与えてくれるような本であり、自分の人生に、時間に“ゆとり
—————
2013年05月23日 16:56
今日は、これからの研究テーマを決めるために
話し合いました。
タスク、あーいー欠席!!!!!
(外間)
—————
2013年05月10日 16:01
今日は3週間ぶりのゼミ☆
[前半]
これからのゼミの活動について、
何について、どんなことをしていくのか話し合いました。
結局話はまとまらなかったのですが・・・(-_-;)
ブタ・魚・馬のうちのどれかが
私たちの研究の対象になりそうです☆
[後半]
ゼミ生が自ら一冊の本を選んで書評を書くという課題がでていたので
ゼミ室で書評を読みあいました。
(外間)
—————
—————
2013年05月07日 15:53
新イベントの説明サンプルです。説明を修正したり、イベント自体を移動させることできます。
—————